コラボカフェアプリ

好きな作品を登録して
自分だけの記事一覧!

無料ダウンロード

最新アニメ・漫画・ゲーム・声優・映画等のコラボニュースをお届け!

コラボカフェ

スラムダンク奨学金 2年ぶりに奨学生の募集再開 2022年1月31日まで受付!

週刊少年ジャンプに連載され、2022年秋には映画化も予定されているバスケットボール漫画の金字塔「SLAM DUNK (スラムダンク)」の原作者である井上雄彦先生が、バスケットボールに取り組む高校生を対象にアメリカ留学の機会を提供する「スラムダンク奨学金」が2年ぶりに再開され、2022年1月31日まで奨学生募集を行っている。

今回で第16回を迎えるこの「スラムダンク奨学金」は、井上先生を中心として2006年に設立されたが、2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響により第14回・第15回の開催が見送られていた。

しかし、本年度(2021年度)は新型コロナウイルス感染症に対する予防措置や各国の海外渡航制限に関する条件に細心の注意を払い、第16回の奨学生募集・選考を実施することとなった。

「スラムダンク奨学金」では、高校を卒業後も競技継続を希望する情熱と才能にあふれた選手を、アメリカのプレップスクール(私立の大学準備校)に派遣し、その間の学費や生活費を援助する。

第16回の派遣期間は2023年4月から2024年5月までの14ヶ月間。 (※新型コロナウイルス感染拡大に関連する状況や、その他やむを得ない事情によりプログラム期間が変動する場合があります)

募集再開にあたって、井上先生からはコメントも寄せられた。

第16回「スラムダンク奨学金」 井上雄彦先生のコメント

第16期スラムダンク奨学生を募集を開始できることをうれしく思います。
受け入れ校のジェリィ・クインコーチをはじめセントトーマスモアスクールの職員の方々、
日本側の協力者の方々のご尽力に心から感謝申し上げます。

引き続き状況の変化を見ながらの募集、実施になりますので、
応募者の方は要項をどうぞよくお読みください。

慣れ親しんだ場所を離れ、知らない環境へと飛び込むことは勇気がいることです。
だからこそ挑戦には価値があります。私たちはその勇気と行動力を称え、
そして応援しています。

きっと皆さんが大好きであろうバスケでの大きなチャレンジです。

プレイヤーとして、そして人として成長する上で大切な期間になることは間違いありません。
この機会をつかみ、大いに楽しんでほしいと思います。

ご応募お待ちしております!

令和3年11月
井上雄彦

第16回「スラムダンク奨学金」開催概要

第16回「スラムダンク奨学金」
公式サイト 特設ページ
募集期間 2021年11月1日〜2022年1月31日 (当日消印有効)
募集人数 若干名
応募資格 応募資格
1.バスケットボールに対する深い愛情と情熱を持ち、
アメリカのプレップスクールのレベルでの競技に対応できる能力を有する人。
2.異文化体験への積極的興味を持ち、派遣先での生活に適応できる資質がある人。

3.日本の高等学校もしくは専修学校高等課程
(いずれも学校教育法の規定によるもの)を
2023年3月に卒業見込みの人、または主宰者が
同等の課程を修了したとみなすことができる人。

4.2004年4月2日以降に生まれた人。

5.保護者の同意、承諾を得ていること。

6.日本国籍を有する人。

7.新型コロナウイルスに対する事務局のガイドラインに同意いただける方
※ 2021年11月現在、セントトーマスモアスクールは生徒の受入をしておりますが、派遣先となるアメリカ合衆国入国に際して、ワクチン接種が必須となる場合がございます。そのため、本年度は新型コロナウイルス感染症ワクチンの接種を必須要項といたします。
※ワクチンの種別や接種時期・回数の条件は状況によって変動しております。最新の情報は渡米決定後に個別に確認させていただきます。

応募方法 簡易書留、宅配便等、送付記録が残る方法 ※事務局では、書類が到着したことをご連絡することはありません。
必要書類 1.所定の出願フォーム (ダウンロードサイト) ※ダウンロードが難しい方は事務局にハガキかメールでその旨をお知らせください。
2.ご自身とバスケットボールの、将来にわたる関わり方についてのエッセイ ※プレー実績を含めたもので800字程度が望ましい。
書類送付先 スラムダンク奨学金事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17-10 集英社共同ビル7F (株)集英社EP内
関連リンク 映画「SLAM DUNK」オフィシャルサイト

詳細は公式サイトをご確認ください。
※記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。

© Inoue Takehiko, I.T.Planning,Inc. / Shueisha Inc.


続きを読む

ニュースの新着一覧

ニュースの新着をもっと見る