『お祭り』をテーマにした「鬼滅の刃」の期間限定イベントが開催決定!
吾峠呼世晴先生による人気漫画を原作としたテレビアニメ「鬼滅の刃」のコラボイベント「鬼滅の刃 祭日和」が、2022年3月11日〜5月15日までの期間限定で全国3会場(池袋ナンジャタウン・横浜ワールドポーターズ・キャナルシティオーパ博多)にて開催される。
お祭りをテーマに和装に身を包んでいる、炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・天元たちの描き下ろしイラストを使用した限定グッズや、作品・キャラクターをイメージしたコラボメニューが登場!
なお、2022年2月13日に放送されたテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 最終回 第11話「何度生まれ変わっても」の放送終了後に、テレビアニメ第3期となる「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の制作が発表された。
鬼滅の刃「祭日和」 in 全国3会場(池袋/横浜/博多)のメニュー
2022年3月11日より全国3都市にて開催されるコラボイベント「鬼滅の刃 祭日和」では、各会場ごとに異なるキャラクターや作品をイメージしたオリジナルメニューが登場!
池袋ナンジャタウンでは「竈門炭治郎のねこアイスカップ」や「我妻善逸の猫行灯オレンジソーダフロート」が、横浜ワールドポーターズでは「炭治郎と禰豆子の祭日和あんみつ」、キャナルシティオーパ博多では「善逸と伊之助のパチパチ&ほわほわフロート」などがラインナップする。
池袋ナンジャタウンのメニュー
横浜ワールドポーターズのメニュー
キャナルシティオーパ博多のメニュー
鬼滅の刃「祭日和」 in 全国3会場(池袋/横浜/博多)のミニゲーム
鬼滅の刃「祭日和」 では、“お祭り”の名に相応しく炭治郎の水みくじ・禰󠄀⾖⼦を探せ!・霹靂一閃 善逸のコロコロボールゲームなど、全6種のミニゲームが登場!
それぞれのミニゲーム結果に応じてオリジナル景品をプレゼント!
炭治郎の水みくじ
禰󠄀⾖⼦を探せ!
霹靂一閃 善逸のコロコロボールゲーム
猪突猛進!伊之助の巣穴くじ
ド派手に回せ!天元の巨大ガラポン
炭治郎たちの「お祭りねこ」さがし
鬼滅の刃「祭日和」 in 全国3会場(池袋/横浜/博多)のグッズ
全国3会場(池袋ナンジャタウン・横浜ワールドポーターズ・キャナルシティオーパ博多)にて開催される「鬼滅の刃 祭日和」では、『お祭り』がテーマの描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズが登場!
炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・天元たちが、爽やかな和装に身を包んだ「缶バッジ」や「アクリルスタンド」「祭日和セット」「ビッグアクリルスタンド」などがラインナップする。
グッズラインナップ
鬼滅の刃「祭日和」 in 全国3会場(池袋/横浜/博多) 3月11日より開催!
公式サイト | 特設ページ |
---|---|
開催場所 | 池袋ナンジャタウン・横浜ワールドポーターズ・キャナルシティオーパ博多 |
開催期間 | 2022年3月11日〜5月15日 |
関連リンク | TVアニメ「鬼滅の刃」公式サイト |
「鬼滅の刃」関連グッズ 多数取扱中!

© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」関連商品
テレビアニメ第3期「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 制作決定!
関連リンク | TVアニメ第3期「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の詳細 |
---|---|
原作 | 吾峠呼世晴 |
キャスト | 竈門炭治郎: 花江夏樹 竈門禰豆子: 鬼頭明里 我妻善逸: 下野紘 嘴平伊之助: 松岡禎丞 宇髄天元: 小西克幸 時透無一郎: 河西健吾 甘露寺蜜璃: 花澤香菜 |
スタッフ | アニメーション制作: ufotable 製作: アニプレックス、集英社、ufotable |
放送開始日 | 未発表 |
放送日時 | 未発表 |
主題歌 | 未発表 |
放送局 | 未発表 |
配信情報 | 未発表 |
公式サイト | TVアニメ第2期「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 オフィシャルサイト |
🎉開催決定🎉
「鬼滅の刃」祭日和
開催期間:3/11(金)~5/15(日)池袋ナンジャタウン、横浜ワールドポーターズ、キャナルシティオーパ(博多)で開催!
“お祭り”をテーマに和装姿の炭治郎たちが登場🏮
ミニゲームやデザート&フードなどが楽しめます✨👇特設サイトhttps://t.co/AZUjA9IJ2I#鬼滅の刃 pic.twitter.com/ENcM1uYsZH
— バンダイナムコアミューズメント公式アカウント (@bnam_jp) February 14, 2022
【「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編】
「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編のテレビアニメ化が決定、ティザービジュアルを公開いたしました。https://t.co/lioTBbQQKBhttps://t.co/XQQRZT39Jw#鬼滅の刃 pic.twitter.com/SUP84bWnEO— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) February 13, 2022
詳細は公式サイトをご確認ください。
※記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable