おそ松くん × おそ松さん 周年記念展 in 東京・大阪・福岡 3都市で開催!
赤塚不二夫先生の原作漫画「おそ松くん」60周年 × おそ松くんを原作としたスタジオぴえろ制作のアニメ「おそ松さん」6周年を記念して、東京・大阪・福岡の3都市にてコラボ記念展が開催される。詳細発表に先駆けて、おそ松・カラ松・チョロ松・一松・十四松・トド松ら六つ子の描き下ろしキービジュアルが解禁された。
最新アニメ・漫画・ゲーム・声優・映画等のコラボニュースをお届け!
赤塚不二夫先生の原作漫画「おそ松くん」60周年 × おそ松くんを原作としたスタジオぴえろ制作のアニメ「おそ松さん」6周年を記念して、東京・大阪・福岡の3都市にてコラボ記念展が開催される。詳細発表に先駆けて、おそ松・カラ松・チョロ松・一松・十四松・トド松ら六つ子の描き下ろしキービジュアルが解禁された。
漫画家・冨樫義博先生の画業35周年を記念し、2022年10月28日〜2023年1月9日まで東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて開催される「冨樫義博 展 – PUZZLE-」の一部展示が公開。展示会場の入り口近辺にあたる「プロローグエリア」の展示の様子や、展示原画の一部が解禁された。
80年以上愛されるカートゥーンの定番作品「トムとジェリー」の展示会イベント『トムとジェリー カートゥーン・カーニバル』が、福岡・JR博多シティにて2022年8月1日〜8月14日まで開催される。「トムとジェリー」展では、トムとジェリーの世界観を展示やトリックアートが登場する他、会場限定のオリジナルグッズも!
アニメ「モノノ怪」が2007年のフジテレビ“ノイタミナ”枠での放送から15周年を迎えることを記念して開催される展示会「モノノ怪 十五周年記念 オンライン展示会」。この展示会を紹介する特設コーナーが、渋谷マルイにて2022年7月29日〜8月28日まで実施される。
「天才 柳沢教授の生活」や「ランド」等の人気作で知られる漫画家・山下和美先生の作品世界に迫る原画展「漫画家・山下和美展 ライフ・イズ ・ビューティフル」が、東京・世田谷文学館にて2022年7月30日〜9月4日まで開催。約150点にも及ぶ資料により、多彩な作風で幅広いファンを持つ山下和美先生の作品世界に迫る。
Cygamesが手掛ける大人気ゲーム「グランブルーファンタジー (グラブル)」の世界観や魅力を五感で体感できる体験型アート展「GRANBLUE FANTASY×NAKED, INC. グラブルミュージアム 蒼の追想」が、東京ミッドタウン・ ホールにて2022年7月30日〜8月28日まで開催される。
漫画家「雷句誠」先生の生原画を展示する「金色のガッシュ!!と雷句誠原画展」が、2022年9月16日より東京ソラマチにて、2022年10月6日より大阪あべのハルカスにて開催される。これは雷句誠先生の「金色のガッシュ!! 2」の出版と「金色のガッシュ!!」20周年を記念して開催されるもの。
原泰久先生による大人気漫画「キングダム」の原画展が、2022年10月14日〜12月11日までグランフロント大阪にて開催される。原先生企画全面監修のもと開催される「キングダム展 -信-」では、第1話〜第438話までを中心に原泰久先生直筆の400点以上に及ぶ生原画や、描き下ろしたイラスト約20点などが展示される。
田中芳樹先生による大人気小説を原作としたTVアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These(ノイエ銀英伝)」× 日本橋三越のコラボ第2弾が、2022年7月27日より開催される。「ノイエ銀英伝」コラボ第2弾では、カフェ・レストランでのコラボメニュー提供や、最新シリーズ「激突」の資料展等を実施する。
伏瀬先生によるWEB小説を原作としたアニメ「転生したらスライムだった件 (転スラ)」× 東京・松屋銀座にて2022年7月21日より開催される展覧会「転生したらスライムだった展2」に隣接のレストランカフェにて、展覧会開催中にコラボカフェが実施される。また、展覧会では豪華声優陣による渾身の音声ガイドも決定!
天野こずえ先生による人気漫画を原作としたアニメ15周年を記念して、展示会第2弾「ARIA The MEMORIA Ancora ~夏夜に生まれる願いの種~」が、東京/渋谷マルイ・大阪/なんばマルイにて渋谷会場の2022年7月23日より順次開催される。歴代アニメの原画や、描き下ろしイラスト展示など盛り沢山!
伊藤いづも先生原作「まちカドまぞく」のアニメも漫画も含めた原画展が、大阪・なんばマルイにて2022年7月8日〜7月24日までの期間限定で開催される。「まちカドまぞく展」では、原作漫画1第巻〜最新刊までの原画を100点以上展示する他、伊藤いづも先生とアニメ公式の描き下ろしイラストを使用した新作グッズも登場!
漆原侑来先生による人気漫画「桃源暗鬼」の複製原画展が、東京/有楽町マルイ&大阪/なんばマルイにて、有楽町マルイの2022年7月22日を皮切りに順次開催される。「桃源暗鬼 複製原画展 in OIOI」では、約100点に及ぶ複製原画が展示される他、漆原侑来先生の描き下ろしイラストを使用したグッズを販売!
世界中で愛される冨樫義博先生の画業35周年を記念して、展示会『冨樫義博展 -PUZZLE-』が、2022年10月28日〜2023年1月9日まで東京・六本木にて開催される。冨樫義博展では幽遊白書・レベルE・HUNTER×HUNTERなどから直筆原稿・カラーイラストなど総数350点以上の貴重な漫画資料が展示される。
「ハヤテのごとく!」や「トニカクカワイイ」などを手掛ける漫画家の畑健二郎先生が画業20周年を迎えることを記念した「畑健二郎展 〜ハヤテのごとく!とトニカクカワイイとその他展〜」が、有楽町マルイ・博多マルイにて2022年9月29日より順次開催される。さらに「ハヤテのごとく!」完全版の刊行も決定!
「天使なんかじゃない」「ご近所物語」などで知られる漫画家・矢沢あい先生の原画展「ALL TIME BEST 矢沢あい展」。高島屋3店舗 (新宿/大阪/横浜) や大丸ミュージアム(京都)・イオンモール岡山などにて、2022年7月20日より順次開催される本展で取り扱われるグッズ情報が新たに解禁された。