鬼滅の刃 フレグランス第3弾 8.28よりprimaniacsにて発売! 予約受付中!
週刊少年ジャンプにて連載された「吾峠呼世晴」先生による人気漫画を原作としたアニメーション制作「ufotable」が手掛ける大ヒットTVアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターをモチーフにしたフレグランス「鬼滅の刃フレグランス」第3弾が登場!
「鬼滅の刃」に登場する「煉獄杏寿郎」や「宇髄天元」「時透無一郎」をはじめとする鬼殺隊最強である「柱」のメンバーをイメージした7種がラインナップ!
鬼滅の刃フレグランス第2弾に続いて発売される「鬼滅の刃フレグランス第3弾」はprimaniacsオンラインショップで予約を受け付けており2020年8月28日より店舗にて販売!また、primaniacs銀座本店では2020年7月9日より実際に香りを確認できる試香紙を配布予定!
2020年8月28日より販売を予定している「鬼滅の刃 フレグランス第3弾」には力強くも快活な気配を持つラブダナムが真っ直ぐに広がり、溢れんばかりの熱気が弾ける「煉獄杏寿郎」をイメージした「フレグランス 煉獄杏寿郎」や軽やかに奏でるシトラスグリーンが、生き生きとしたガルバナムと交じり合い生まれる、華やかな輝きで「宇髄天元」をイメージした「フレグランス 宇髄天元」などをはじめ7種がラインナップ!
鬼滅の刃フレグランス第3弾 ラインナップ
鬼滅の刃 フレグランス 煉獄杏寿郎
力強くも快活な気配を持つラブダナムが真っ直ぐに広がり、溢れんばかりの熱気が弾ける。 勢いよく立ち昇るスパイスの香りが想わせるのは、決して揺らぐことの無い彼の信念。ほのかな渋みと苦みを交え、どこまでも気高く闇を照らし出す。 その眼差しに灯された潰えぬ希望のように、からりと明るい輝きを持つフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 宇髄天元
軽やかに奏でるシトラスグリーンが、生き生きとしたガルバナムと交じり合い生まれる、華やかな輝き。 それはまるで、眩いまでの煌めきを放つ宝石のよう。しかし徐々にベチバーの力強さが辺りを覆うと、不思議な温かさと大らかな香りが姿を見せる。 目を惹く派手な色気の奥で、痺れるように響く甘さに包み込まれるフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 時透無一郎
澄んだ氷のような透明感をたたえて香り出すオゾンノートが、しっとりとした柔らかさと共に静かに広がってゆく。 捉えどころなく辺りを漂うその香りは、指の間をすり抜ける早朝の空気のよう。そこにそっと朝陽が射し込むと、穏やかな甘さが顔を覗かせる。 掴みどころのない表情の奥に可能性を秘めた、年若い少年のためのフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 悲鳴嶼行冥
音も無く静かに香り出す白菊は、不思議なほどに清らかで、どこまでも揺るぎない。 白檀の香りが、燻り続ける線香の煙のように辺りを満たし、もたらされる荘厳な雰囲気。だがその奥では、フランキンセンスの優しさが柔らかく広がる。 誰にも砕けぬ岩を想わせる屈強さの後ろに、深い慈愛を隠し持つフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 甘露寺蜜璃
鬼滅の刃 フレグランス 甘露寺蜜璃 新緑の若葉のように伸びやかなリーフノートから、みずみずしい甘さがゆるやかに溶け出す。 その香りが想わせるのは、春の風に舞い踊る色とりどりの花びら。咲き誇る撫子や芍薬の花々を通り抜けると、雲ひとつ無く晴れ渡った青空へと立ち昇ってゆく。 天真爛漫な愛らしい姿の中に、ひたむきな芯の強さを感じさせるフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 伊黒小芭内
薄らとした暗さをもたらすハーバルが低く漂い、そこを縫うようにキレのあるグリーンノートが香り立つ。 それは、刺さるような蛇の目を想わせる鋭い香り。だがいつしか不思議と心落ち着く空気感が満ちると、シダーウッドが一条の光のように現れる。 息苦しいほどのしじまの中で、影を集めたように冷たい気配が零れ出すフレグランス。
鬼滅の刃 フレグランス 不死川実弥
迸るように香り出すほろ苦いクラリセージは、まるで世界を切り裂くかのごとく吹きすさぶ冬の風のよう。 徐々にスパイスの渋みを交えて、ごうごうと荒れ狂いながら立ち昇る。しかしそれは次第に落ち着きを見せると、初夏の木々を揺らす微風へと変化する。 消えることないその傷跡に宿した、冴えわたる勢いと共に駆け抜けるフレグランス。
鬼滅の刃 × primaniacsの鬼滅フレグランス第3弾販売概要
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」グッズ付き特装版・同梱版
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」2020年10月16日公開!
詳細は公式サイトをご確認ください。
※記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
この記事を書いた人
コラボカフェ編集部 (Sue) (全19321件)
編集者
1995年福岡生まれ。
WEBサービス会社にてディレクターを務めた後、
コラボカフェで編集に。
音楽・漫画・アニメ・お笑い・散歩(散策)が好き。