吾峠呼世晴先生による人気漫画を原作としたテレビアニメ「鬼滅の刃」のアニメーション制作を担当するufotable公式ツイッターにて、節分を記念した描き下ろしイラストが公開された。
また、2023年2月7日からは、この描き下ろしイラストを使用したグッズや特典が登場するコラボイベントがufotable Cafeとマチアソビカフェにて開催!
季節限定の「節分ドリンク」が提供される他、限定ノベルティーの「ポストカード」や、期間限定販売の「節分2023 アクリルスタンド」などのオリジナルグッズが発売される。
記事内ナビゲーション
鬼滅の刃 2023年節分記念 ufotable描き下ろしイラスト!
節分は“季節の変わり目に現れる鬼を祓うという、「鬼滅の刃」にピッタリな催し。これを記念し、ufotableより描き下ろしイラストが到着!
2023年の節分記念イラストには、邪気祓いの豆を撒く時透無一郎・甘露寺蜜璃・宇髄天元や、お多福の面を着けた竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸・嘴平伊之助が登場!
鬼滅の刃 節分2023イベント in ufotable Cafe/マチアソビカフェのノベルティー
2023年2月7日から2月26日までの期間限定でufotable Cafe / マチ★アソビCAFE / ufotable Cafe TO GOにて開催される「鬼滅の刃 節分2023イベント」にて、メニューを注文の方に特典として限定「オリジナルポストカード」をプレゼント!
メニュー注文特典
鬼滅の刃 節分2023イベント in ufotable Cafe/マチアソビカフェのグッズ
「鬼滅の刃 節分2023イベント」では、節分描き下ろしイラストを使用した「アクリルスタンド」「ランダム缶バッジ」「A4クリアファイル」などのオリジナルグッズが発売される。



鬼滅の刃 節分2023イベント in ufotable Cafe/マチアソビカフェ 2月7日より開催!
公式サイト | 特設ページ |
---|---|
開催場所 | ufotable Cafe / マチ★アソビCAFE / ufotable Cafe TO GO |
開催期間 | 2023年2月7日〜2月26日 |
関連リンク | TVアニメ「鬼滅の刃」公式サイト |
鬼滅の刃 × 大阪メトロ 3月1日よりコラボイベント「地下鉄潜入すごろく大作戦」を開催!
鬼滅の刃 一番くじ『いざ刀鍛冶の里へ』2023年4月下旬発売!
鬼滅の刃 × 一番くじ 暴かれた⼑鍛冶の⾥ 6月中旬よりローソン等に登場!
「鬼滅の刃」関連グッズ 多数取扱中!

© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」関連商品
TVアニメ「鬼滅の刃」第3期 刀鍛冶の里編 2023年4月9日よりフジテレビ系列にて放送!
関連リンク | TVアニメ第3期「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の詳細 |
---|---|
原作 | 吾峠呼世晴 (集英社ジャンプ コミックス刊) |
放送局 | 全国フジテレビ系列、TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ、AT-X、アニマックス ほか |
放送開始日 | 【フジテレビ】2023年4月9日 23:15〜 【TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ】2023年4月15日 23:30〜 【AT-X】2023年4月17日 20:00〜 【アニマックス】2023年4月29日 20:00〜 ※初回放送は1時間スペシャル |
キャスト | 竈門炭治郎: 花江夏樹 竈門禰豆子: 鬼頭明里 我妻善逸: 下野紘 嘴平伊之助: 松岡禎丞 宇髄天元: 小西克幸 時透無一郎: 河西健吾 甘露寺蜜璃: 花澤香菜 |
スタッフ | 監督 : 外崎春雄 キャラクターデザイン : 松島晃 脚本制作 : ufotable サブキャラクターデザイン : 佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 プロップデザイン : 小山将治 br> 美術監督 : 衛藤功二 撮影監督 : 寺尾優一 3D監督 : 西脇一樹 色彩設計 : 大前祐子 編集 : 神野学 音楽 : 梶浦由記、椎名豪 アニメーション制作 : ufotable 製作 : アニプレックス、集英社、ufotable |
公式サイト | TVアニメ「鬼滅の刃」第3期 刀鍛冶の里編 オフィシャルサイト |
TVアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 2023年2月3日よりワールドツアー上映!
そして2月7日(火)より
アニメ「鬼滅の刃」コラボカフェ内にて
節分イベントが開催されます。限定ドリンク、描き下ろしイラストを用いたグッズをお届けします。#鬼滅の刃
▼詳細はこちらhttps://t.co/83npPChIpe pic.twitter.com/Jq4kUj9eoU— ufotable (@ufotable) February 3, 2023
詳細は公式サイトをご確認ください。
※記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable