コラボカフェアプリ

気になる記事に
コメントしてみよう!

無料ダウンロード

最新アニメ・漫画・ゲーム・声優・映画等のコラボニュースをお届け!

MENU

新着記事

コラボカフェ

WIND BREAKER 桜遥 とは? 声優・誕生日・過去・強さまで徹底解説!

「にいさとる」先生による人気漫画を原作とするTVアニメ「WIND BREAKER (ウィンドブレイカー)」は、「喧嘩が強いことが正義」とされる風鈴高校を舞台に、個性豊かな不良たちが信念と絆を武器に戦う熱血バトル作品。

その中心人物であり、主人公でもあるのが、桜遥(さくら はるか)。

一見無愛想で孤高な雰囲気を持つ桜ですが、作中では圧倒的な強さや真っ直ぐな信念、そして仲間たちとの出会いを通じて変化していく姿が描かれており、読者や視聴者から高い人気を集めています。

本記事では、そんな桜遥のプロフィールや性格、過去や名言、さらに彼の戦い方や声優・内田雄馬さんの情報まで、幅広く詳しく解説します。桜遥がなぜ多くの人を惹きつけるのか、その魅力を一緒に探っていきましょう。

桜遥のプロフィールまとめ

身長・誕生日・血液型など

誕生日 4月1日
身長 169cm
体重 59kg
血液型 AB型
好きなもの オムライス
嫌いなもの 野菜全般

声優は誰?(内田雄馬さんの代表作も紹介)

桜遥の声を務めるのは人気声優・内田雄馬さん。彼は繊細かつ熱のこもった演技で知られ、これまでに『呪術廻戦』の伏黒恵役や、『フルーツバスケット』の草摩夾など、数多くの主役級キャラクターを演じてきました。


作品名 キャラクター名 放送年
ガンダムビルドファイターズトライ コウサカ・ユウマ 2014年
スタミュ 申渡栄吾 2015年
マクロスΔ ハヤテ・インメルマン 2016年
ReLIFE 大神和臣 2016年
アイドルマスター SideM 桜庭薫 2017年
BANANA FISH アッシュ・リンクス 2018年
りゅうおうのおしごと! 九頭竜八一 2018年
フルーツバスケット(2019) 草摩夾 2019年
この音とまれ! 久遠愛 2019年
呪術廻戦 伏黒恵 2020年

名前の読み方と由来

「桜遥」の読み方は「さくら はるか」。春の象徴である“桜”と、“遠くを見据える”ような“遥”という字の組み合わせから、強くしなやかな存在をイメージさせます。現時点で作中に明確な由来説明はないものの、孤独と向き合いながらも前を向く桜の姿にふさわしい名前といえるでしょう。

桜 遥の一問一答インタビュー まとめ















以下広告のあとに記事が続きます

桜遥の性格と信念

他者との距離感と変化

桜は他人と距離を取る傾向があり、自ら心を閉ざしていました。しかし風鈴高校での出会いと経験を通じて、次第に周囲を信じるようになっていきます。風邪をひいた際にクラスメイトが見舞いに来た場面は、その象徴ともいえるシーンです。

「強さ」に対する価値観

桜遥にとっての「強さ」は、単なる肉体的な優劣ではありません。それは自己肯定の手段であり、孤独を生き抜くために必要な“証明”でもありました。幼少期から特異な容姿を理由に他者と距離を置かれ、何をしても誤解や偏見に晒される日々。そうした孤立と拒絶の中で、彼は「誰にも頼らず、誰よりも強ければ、自分の存在を否定されることはない」と信じるようになります。

風鈴高校へやってきたのも、「ケンカ最強の不良校で頂点を取る」ことで、自分の価値を確かめたかったからです。この時点での桜にとって「強さ」は、他者との関係を拒絶し、誰にも負けないことで得られる孤高の証でした。

しかし、“ボウフウリン”の総代・梅宮一との出会いが、その価値観を揺るがします。梅宮の語る「てっぺんは一人ではなれない」「強さとは守る力であり、背負う覚悟だ」という信念は、これまでの桜の考え方と真っ向から対立するものでした。

さらに、仲間との経験——例えばKEEL戦で仲間を守りきれずに苦悩したことや、十亀との対決で「誰かのために戦う強さ」に初めて触れたことで、彼の「強さ」に対する定義は変化を始めます。かつては「誰にも頼らず勝つこと」が強さの証明でしたが、今の彼は「誰かと共にあっても、信念を貫けること」「背中を預け、仲間を守ること」こそが本当の強さだと気づき始めているのです。

また、六方一座の中村との邂逅では「ケンカは勝たなくても、大切なものを守れればそれでいい」という“大人の覚悟”に触れ、さらに揺さぶられます。桜は「仲間が倒れる姿を見たくない」という自分自身の“情”を否定せず、「譲れない理想」として受け入れ、それを守ることにこそ自らの“強さ”の本質を見出していきます。

そして物語の終盤、桜はかつてのように「自分一人のため」に拳を振るうのではなく、「誰かの想いを背負う覚悟を持って戦う」という、新たな“強さの哲学”に到達します。「てっぺんとは、誰よりも強くあること」ではなく、「誰かのために立ち続けること」—それが、今の桜遥にとっての「強さ」の意味です。

仲間や風鈴高校への思い

かつては「てっぺん=孤高」と信じていた桜だったが、風鈴高校で初めて“居場所”を得たことで価値観が一変する。

仲間の存在は、彼にとってただの戦力ではなく、自分の弱さすら受け入れてくれる大切な絆となった。

KEEL戦での失敗と赦しを経て、彼は「背負う覚悟」と「信じる勇気」を学び、自分の強さの一部に仲間を組み込むようになる。

風鈴高校は桜にとって、“戦う理由”そのものとなった。

桜遥の過去と家族関係

孤独な過去と成長の背景

生まれ持った特異な容姿のせいで偏見に晒され、他者との信頼関係を築く前に拒絶されてきた桜は、「一人でいること」が当たり前でした。

そんな環境が、喧嘩でしか自分の存在を証明できないという歪んだ信念を育てていきます。

しかし、風鈴高校で出会った仲間たちは、見た目や強さではなく、彼そのものを受け入れてくれました。

自分以外の誰かと繋がる喜びを知った桜は、少しずつ“孤独を誇る強さ”から“信じる勇気の強さ”へと変わっていきます。

家族に関するエピソード

桜の家庭環境は物語の中でもほとんど語られておらず、彼はアパートで一人暮らしをしています。

両親の存在は不明で、作中では一度も登場せず、会話にもほとんど出てきません。

長年誰にも頼らず生きてきたという口ぶりや、誰かに看病されることへの強い戸惑いが、誰にも頼らず孤独に生きてきた過去を物語っています。

こうした家庭的な空白が、桜の強い自己防衛本能や、他人に甘えられない性格を形成しているのは明らかです。

桜遥の強さ・戦闘スタイル

どれくらい強い?

風鈴高校の中でも実力はトップクラス。杉下京太郎との戦いや、十亀条との死闘などで圧倒的なパワーと判断力を発揮しています。

また、戦いの中で精神的な成長も見せており、単なる喧嘩屋から“仲間を導く戦士”へと進化しつつあります。

印象的なバトル・勝負シーンまとめ

杉下京太郎 (すぎしたきょうたろう) 桜が風鈴高校に入学して最初に衝突したのが、1年最強と噂される杉下京太郎。突如始まった実力試しのような一戦だったが、桜は杉下の攻撃を冷静に回避し、逆に強烈な膝蹴りを見舞う。勝負は梅宮の館内放送で中断。
この戦いを通じて桜は、喧嘩が単なる優劣の証明だけではなく、「相手を知る手段」であることに気づき始める。
十亀条(とがめじょう) 獅子頭連との抗争で副頭取・十亀と対決。素早い攻撃と挑発に押される桜だったが、「強い群れの中にいるから偉そうにできるだけ」と侮辱されて覚醒。怒涛の反撃を仕掛け、最終的に十亀を打ち破る。
「誰かのために拳を振るう強さ」に初めて触れた、桜にとっての精神的転機となる戦い。
柱尾修士(はしらお しゅうじ) 防風鈴への総攻撃の一環として河川敷での防衛戦に臨んだ桜は、宿敵・杉下とタッグを組み、怪力の柱尾に挑む。苦戦しつつも桜は仲間の能力を活かす作戦を即興で立案し、杉下の決定打に繋げて勝利。
自分が倒すことに固執せず、「仲間を信じ託す」という新たな強さを獲得した象徴的なバトル。
棪堂哉真斗(えんどう やまと) 風鈴高校に再び混沌をもたらすため動いた棪堂と、ついに正面衝突。圧倒的な力と精神攻撃で追い詰められる桜だったが、仲間の言葉と想いに支えられ、覚醒状態で互角以上の攻防を展開。
「守りたいものを背負い立ち続けること」こそが、桜の“てっぺん”の定義へと昇華された集大成の戦い。

桜遥の名言集

「めちゃくちゃかっこいいじゃねぇかあ!!!!」

ボウフウリンの姿に衝撃を受けた桜が、思わず叫んだ一言。孤独だった彼が初めて“誰かの生き様”に心を動かされた象徴的なセリフです。

「自分のため以外のケンカなんて初めてだ…。でも、なんでかわからねーけど…いつも以上に負ける気がしねぇ…」

十亀戦の前に内心で呟いたセリフ。桜が自分自身のためではなく、誰かのために戦うことを選んだ心の変化がよく表れています。

以下広告のあとに記事が続きます

WIND BREAKER & 桜遥のグッズはアニメストアにて多数取扱中!

WIND BREAKER 一番くじ -街の英雄と祭りの時- 8月2日よりローソンにて順次発売!

©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

WIND BREAKER × GiGO 5月24日より水兵衣装のコラボ実施!

©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

WIND BREAKER 第3回キャラ人気投票結果発表! 見事一位に輝いたのは!?

Ⓒ にいさとる/講談社

WIND BREAKER Blu-ray&DVD 第1巻 好評発売中!

©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project

にいさとる先生「WIND BREAKER (ウィンドブレイカー)」第21巻 3月7日発売!

© にいさとる/講談社

人気作品のキャラクターグッズ Anime Store.JP (アニスト) にて取扱中!

詳細は公式サイトをご確認ください。
※記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが公式サイトの情報をご確認下さい。

©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project


続きを読む

ニュースの新着一覧

ニュースの新着をもっと見る