「宮さんは絵を描き、僕は字を書く。」国内外問わず多くの方に愛され続けるジブリ作品を多数手掛けてきたスタジオジブリのプロデューサー「鈴木敏夫」さんの【言葉】に注目した展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」が神田明神 文化交流館「EDOCCO」内 神田明神ホールにて2019年4月20日より期間限定で約3年ぶりに東京展覧会を開催!
開催記念として「EDOCCO」内1FにあるカフェEDOCCO CAFÉ 「MASU MASU (江戸っ子 カフェ「マスマス」)」にてジブリ作品をイメージしたカフェメニュー、千と千尋の神隠しの大人気キャラクター「湯婆婆」の限定グッズに加え、開催前日の4月19日には夏木マリさんを招いたトークショー、湯婆婆と銭婆が人生&恋愛の悩みに助言をくれる「開運・恋愛」おみくじなどジブリファンにはたまらない企画で盛り沢山!
利用方法は入場チケット購入制、コラボレーション開催期間は2019年4月20日〜5月12日まで!!
鈴木敏夫とジブリ展 in 神田明神 EDOCCOのイベント内容
鈴木敏夫とジブリ展とは
「鈴木敏夫とジブリ展」スタジオジブリの敏腕プロデューサー鈴木敏夫さんの「言葉」に注目した展覧会!一昨年の広島(筆の里工房)を皮切りに、昨年、名古屋(松坂屋美術館)と、金沢(金沢21世紀美術館)で開催され大好評を博した「スタジオジブリ 鈴木敏夫 言葉の魔法展」を元に、さらにジブリの魅力を詰め込みバージョンアップ!会場には、鈴木敏夫さんが書き下ろした書やイラストをはじめ、新たな時代へのメッセージを来場者に投げかける特別企画や、「鈴木敏夫とジブリ展」の会場となる神田明神とジブリのコラボレーショングッズ、江戸っ子 カフェ「マスマス」でのコラボメニューなど盛り沢山!
湯婆婆と銭婆の恋愛・開運おみくじ
東京会場で初お披露目となる新展示の「湯婆婆と銭婆の恋愛・開運おみくじ」は、湯婆婆と銭婆が様々なお悩みにアドバイス!3メートルにも及ぶ、超巨大「湯婆婆と銭婆」の迫力は是非会場でご体感ください!おみくじには、鈴木氏が書き下ろした言葉と、それにまつわる鈴木氏からの解説付き!来場者が鈴木氏からのメッセージとしても持ち帰れるようになっています。新展示の体験方法は、会場に来てからのお楽しみ!
過去開催「言葉の魔法展」の様子
東京メトロとの開運スタンプラリー
2019年4月20日より5月12日まで東京メトロとの開運スタンプラリーを実施!クリアした方には特製クリアファイルをプレゼント!
4月20日から東京メトロとの「#鈴木敏夫とジブリ展」開催🤗✨
まずは#東京メトロ 各駅(一部を除く)のラック、 または東都のれん会加盟店舗で専用リーフレットを入手!選べる2コース♪両方も!?参加無料🔆クリアした方には特製クリアファイルを♡ 5月12日まで✨
詳しくは👉🏻 https://t.co/r9929yQIT1
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 10, 2019
鈴木敏夫とジブリ展 in 神田明神 EDOCCOのメニュー
鈴木敏夫とジブリ展の会場となる神田明神 文化交流館「EDOCCO」内1FにあるカフェEDOCCO CAFÉ 「MASU MASU (江戸っ子 カフェ「マスマス」)」にて、ジブリ作品をイメージした「まっくろなくろ胡麻おはぎのお茶セット」や「白(ハク)米のおにぎり」、「となりのカキ氷」などコラボメニュー全4品がラインナップ!
また神札授与所(文化交流館 1階)では、「湯婆婆」が描かれた迫力満点の絵馬や御守、その他、映画「千と千尋の神隠し」のキャラクターをモチーフにしたものなど貴重な授与品が「東京会場限定」で登場!
その他、カフェでは「だいこく様の縁結びプリン」や、鈴木氏がラベルデザインを担当した日本酒「豊島屋十右衛門」やビール「エチゴビールピルスナー『遊』」などの販売も!(※『だいこく様の縁結びプリン』は300個/日限定)
フードメニュー

黒ごまのおはぎとお抹茶がセットになったメニュー!カラフルな金平糖とあわせてお召し上がりください。

神田明神の境内で、元気が出る様に願いを込めて握ったおにぎりを竹皮に包みました!白米の塩握りと、何の具が入っているかは食べてからのお楽しみの2つのおにぎりが入った3個セット!
※お茶付き

こだわりの天然水の氷を使用したまろやかな口溶けが特徴の宇治金時かき氷!オカリナを吹くあのへんないきものが住まう、太古より存在する深い森をイメージ!
《プチ悲報🙈》
メニューへの問い合わせの多さから💦会期中毎日提供出来るように、一部メニューが数量限定となりました。゚(゚´ω`゚)゚。♦︎となりのカキ氷 👉🏻100食/日
♦︎白(ハク)米のおにぎり 👉🏻200食/日
♦︎だいこく様の縁結びのプリン 👉🏻300食/日 pic.twitter.com/AZqzEZtdzb— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 9, 2019
鈴木敏夫とジブリ展 in 神田明神 EDOCCOのノベルティー
来場特典
2019年4月20日~4月26日の期間、「鈴木敏夫とジブリ展」の開催を記念して、展覧会に来場された方に先着で「特製湯婆婆お面」をプレゼント!
授与品
「湯婆婆」が描かれた迫力満点の絵馬や御守など映画「千と千尋の神隠し」のキャラクターをモチーフに神田明神とコラボレーションした見逃せない授与品が登場!東京会場でしかお求めになれない貴重なラインナップ!
※授与品とは、お札や御守、絵馬など、神前で祈念してあるもので、神社境内の社務所で受けられる参拝記念品です。
鈴木敏夫とジブリ展 in 神田明神 EDOCCOのグッズ
「鈴木敏夫とジブリ展」では映画「千と千尋の神隠し」に登場するキャラクターを今回の展覧会のために鈴木敏夫氏が描き下ろした「こけし」や「手ぬぐい」「キーホルダー」「御朱印帳」など展覧会限定グッズ全7点がラインナップ!







鈴木敏夫とジブリ展限定グッズ情報解禁です🤗✨
八百万の神様の御朱印帳も素敵ですっ⛩✨ この湯婆婆こけしは…インパクトが凄いです👹
雑談が減りそうなくらいのリアル湯婆婆の圧が…🤣
お勉強/お仕事頑張ってね🌸の応援プレゼントにも良さそうですね✨笑詳しくは👉🏻https://t.co/Xynopohgyr pic.twitter.com/QfbgMF20Ju
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 11, 2019
「#鈴木敏夫とジブリ展」開催記念コラボまだまだ続きます🤗♪
2019.4.27(土) ~5.12(日) 、原宿のbaseyard tokyoにて様々なイベント企画目白押しのPOP UP が開催されます🎊✨
鈴木さんも訪問決定(*⁰▿⁰*)詳しくは👉🏻 https://t.co/45DsiBOKdl#コラボ#baseyardtokyo#baseyard_tokyo pic.twitter.com/NqFjAeSTI3
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 2, 2019
鈴木敏夫とジブリ展 in 神田明神 EDOCCOのイベント開催概要
公式サイト | 特設ページ |
---|---|
開催場所 | 神田明神 文化交流館「EDOCCO」内 神田明神ホール |
開催期間 | 2019年4月20日〜5月12日 |
営業時間 | 10:00~18:00 (会期中無休) |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16-2 |
アクセス・地図 | Googleマップで見る 御茶ノ水駅 徒歩5分/秋葉原駅 徒歩7分 |
お問い合わせ | ghibli-suzuki@nomura-g.jp |
入店・利用方法 | 入場チケット購入制 |
取扱いプレイガイド | ローソンチケット(Lコード36666:ローソン・ミニストップ) / イープラス(ファミリーマート) / アニメイト |
チケット料金 | 特典付き前売券: 大人1,300円 前売券(特典なし): 大人1,200円 / 中高生800円 / 小学生600円 当日券: 大人1,300円 / 中高生800円 / 小学生600円 ※「展覧会」と「三鷹の森ジブリ美術館」とのセット券も数量限定でローチケにて販売中! |
関連リンク | 「鈴木敏夫とジブリ展」公式Twitter |
インスタのストーリーでリクエストがあったので作りました🔆
混雑日予想カレンダー🤗あくまで予想ですが💦参考までに。#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/W7YTCmM5Iw
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 14, 2019
下記の順に混雑が予想されます🙌🏻
【😊→😅→😣→😭】
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 14, 2019
『だいこく様の縁結びプリン』初公開╰(*´︶`*)╯♡✨
食べ終わった瓶をカフェに返すと"恋愛成就"もしくは"心願成就"、いづれかの御祈願された御縁(五円)玉をお選びいただけます🤗✨こちらは是非!冷やしてお召し上がりください😋👍🏻👍🏻!#鈴木敏夫とジブリ展 pic.twitter.com/18OEvoxeOT
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 13, 2019
昨日お邪魔した際の鈴木さんの隠れ家の一角をチラッ(*´Д`*)
カンヤダさんが撮影した写真を鈴木さん自らKinko'sで印刷してきたのだとか😳😅笑
私Kinko's入ったことすらない。。
流石の行動力と順応性です🙌🏻💦4/27にBaseyard Tokyoにて飾るのだそうです😊🔆#鈴木敏夫とジブリ展 #南の国のカンヤダ pic.twitter.com/8xRYmNGhAa
— 鈴木敏夫とジブリ展【公式】 (@ghibli_suzuki) April 13, 2019
詳細は公式サイトをご確認ください。
※ 記事の情報が古い場合がありますのでお手数ですが直接カフェまたは公式サイトの情報をご確認をお願いいたします。尚、当日の混雑状況などは公式Twitterをご確認お願いいたします。
© TS ©Studio Ghibli